ニート・ひきこもりの話 「ニートあるある」のウソ・ホント ネットでニートについて調べていると「ニート生活でよくあること」について書いたブログ記事が出てきます。ニート経験がない普通の人はそういう記事を読んで「ニートってこんな感じなんだな」と思うことでしょう。しかしガチニートである私からしてみると、そ... 2019.05.11 ニート・ひきこもりの話
ニート・ひきこもりの話 ニートも体が資本。健康には気をつけろ! ニートをやっていると不安になってくるのが自分の健康についてです。なんせ一日中座りっぱなしだし、目は使うし、コミュニケーションはあまりとらないし…。こんな生活を続けていたらいずれダメになるな、とニート1ヶ月目のときに早々悟りました(まあニート... 2019.04.28 ニート・ひきこもりの話
ニート・ひきこもりの話 ニートの数は鳥取県の人口とほぼ同じ どうでもいいことですが「そういえばニートって何万人くらいいるんだろう」と思って調べたところ、ちょっと衝撃的な事実が分かりました。タイトルの通り「ニートの人数は鳥取県の人口とほぼ同じ」のようです。全国のニートの人数やや古い情報ですが、平成27... 2019.04.28 ニート・ひきこもりの話
ニート・ひきこもりの話 ニートが教える【無職・ニート・引きこもり】の違い ネットを見ていると、たまに無職・ニート・引きこもりの区別がついていない人がいます。それでそういう人がドヤ顔で「中年ニートが…」などと言っているのを見ると正直イラっととするんですよ。「それニートじゃねぇだろ」って。まったく…違いを分かっていな... 2019.04.27 ニート・ひきこもりの話
ニート・ひきこもりの話 ニートになりたい?やめておけ、ニートには才能が必要だ グーグル検索で検索欄に「ニートに」と入力すると、サジェストで次のように出てきます(※執筆時点)。見てみると「ニートになりたい」「ニートになるには」というのがありますね。いや「ニートになった」というのは検索としてまだ分かりますが、「ニートにな... 2019.04.27 ニート・ひきこもりの話