ニートが1日1ターンしか行動できない理由

ニートが1日1ターン制な理由 ニート・ひきこもりの話

こんにちは、ニートです。今回は「ニートになると1日1ターンしか行動できなくなってしまうのはなぜか?」という話題です。

私はかれこれ3年くらいニートを続けていますが、以前と比べると外出する気力がどんどん失せて引きこもりがちになってきたのを感じますし、なにか大事な用事があっても真っ先に「めんどくせぇな…」と思うようになってきました。つまり、ネットでよく言われている「ニートになると1日1ターン制になる」というのはあながち間違っていないのではないかと実感しています。

そこで今回は、なぜそうなってしまうのか?という原因と対策を考えていきますね。

スポンサーリンク

予備知識:「1日1ターン」ってどういう意味?

まず本題に入る前に、「1日1ターンってどういう意味だよ」と思う方もいるかもしれないのでその点を簡単に説明しておきます。

ここで言う「ターン」とは、カードゲームとかボードゲームでよくある「自分が行動できる番」のことを指します。

つまり「1日1ターン」というのは

1日に1つの行動しかできない(=ほぼ何もできない)

というような意味合いで使われているというわけですね。普通の人は1日のうちに色々な用事をこなせるのに、ニートはほんの少ししか行動できない…という状態を見事にたとえた表現だと思います。

スポンサーリンク

なぜニートは1日1ターンしか行動できないのか?

ではここからが本題です。なぜニートは1日のうちに少ししか行動できなくなってしまうのでしょうか?主な理由は次の3つだと思います。

  1. 体力や思考力が低下して疲れやすくなるから
  2. 何かを強制されることが少ないから
  3. ネガティブ思考になりがちだから

体力や思考力が低下して疲れやすくなるから

まず一つ目の理由は、ニートを続けていると体力や思考力が低下して疲れやすくなるからです。

ニートになると運動なんてしなくなりますし、家族以外の他人ともほぼ会わなくなるので体力や思考力がどんどん低下します。その結果、ちょっと行動するだけで疲れるので何をするにも億劫になり、1日1ターン行動になってしまうのです。

何かを強制されることが少ないから

次に二つ目の理由は、ニート状態だと何かを強制されることが少ないので怠けてしまいがちだから※注)です。

例えば社会人なら嫌でもすぐにやらないといけない仕事があったりしますが、ニートにはそんなものはありません。つまり(親が元気なうちは)何もしなくても苦労しないので、ついつい怠けがちになり行動量が減ってしまうというわけです。


※注:精神病などで「行動したくてもできない」場合もあるので「ニート=怠けている」という風に決めつけてほしくないのですが、傾向としてやはり気が緩んでしまう部分はあるかと思います。

ネガティブ思考になりがちだから

最後に三つ目の理由は、ニートをやっているとだんだんネガティブ思考になってきてやる気が出なくなってしまうからです。

ニートは社会の最底辺なので、馬鹿にされたり叩かれたりするなど傷つけられることが多いです。そしてそのような状況に長年身を置いていると、

  • 自分は自立できないクズだ
  • どうせ何をやってもダメなんだ
  • やりたいことはあるけど、失敗したらどうしよう

というようなネガティブな思考になってしまいがちなんですよ。こうなると何をするにもやる気が出ないので1日1ターン制になってしまうのです。

スポンサーリンク

「行動力」を増やすにはどうすれば良いのか?

では原因が分かったところで、対策として「どうしたら行動力を増やせるのか?」ということを考えてみましょう。

行動力を増やす方法は色々あると思いますが、個人的にニートの方にオススメなのは次の2つのやり方です。

  1. まずは「1ターンの密度」を増やす
  2. 「能動的な趣味」を増やして体力や思考力を鍛える

まずは「1ターンの密度」を増やす

一つ目は、いきなりターン数を増やすのではなく「1ターンの密度」を増やすやり方です。

例えば、ニートが履歴書を書く場合

  1. 履歴書を買いに行く→1ターン(=1日)消費
  2. 証明写真を撮る→1ターン消費
  3. 履歴書を書く→1ターン消費…

という感じになると思います。このような場合、一念発起して1~3までを1日でこなそうとしてもまず無理だし、仮にできたとしても反動でその後数日はグッタリすると思うのであまりお勧めできません。

そこで、ここでは考え方を変えて一つの行動を少しでも丁寧に行ったり、幅広く行ったりすることをお勧めします。例えば上の例なら

  • 履歴書を買いに行ったついでに本を立ち読みする
  • いつものスピード写真ではなく、写真屋さんでちゃんとした証明写真を撮ってもらう
  • 普段よりも丁寧な字で履歴書を書く

といった感じですね。こうすることで、たとえ1日1ターンしか動けないとしても普段よりも充実した1日を過ごせるのではないかと思います。

「能動的な趣味」を増やして体力や思考力を鍛える

次に二つ目は、「能動的な趣味」を増やして体力や思考力を鍛える方法です。

まず「能動的な趣味って何だよ?」と思うかもしれませんが、これは例えば

  • 運動・スポーツ
  • 創作活動などのクリエイティブな活動

といった自分で何か行動して楽しむ趣味のことです。

こういった趣味をお勧めする理由は、ニートの方が好む趣味は受け身なものが多いからです。マンガ・アニメ・ゲームなどは悪いとは言いませんが、そういうものはあくまでも「コンテンツを消費することで楽しませてもらう」タイプの受け身な趣味であって、自分で行動する必要がないので体力や思考力はあまり鍛えられません(※寝ているだけよりはマシですが…)。

したがって、行動力を鍛えるなら体力や思考力を鍛えられる能動的な趣味のほうが効果的というわけです。

まあもちろん、そういった趣味は最初のうちは少しやるだけでも疲れて1ターン消費してしまうと思います。しかし続けることでだんだん行動力が身についてきて、他の行動をしたときでも疲れにくくなるのです。

さて、このように書くとニートの方は

  • でも体を動かすのは嫌だなぁ
  • 創作活動っていっても、自分には才能がないからダメだ
  • そもそも、そんな趣味があるなら苦労しないよ

などと思うのではないでしょうか?私もニートなのでそう思いたくなる気持ちはよく分かります。

しかしニートならどうせ暇なわけだし、少しでも興味のある趣味を試してみることをお勧めしたいですね。いきなりすごい趣味をやろうと気合を入れる必要はなくて、例えば

  • その辺を少し散歩してみる
  • チラシの裏に落書きしてみる

とかでも全く問題ありません。何もしないよりは少しでもチャレンジしたほうが楽しいと思います。持て余している暇を有効活用してみてはどうでしょうか。

スポンサーリンク

おわりに:まずはその1ターンを大切にしよう

以上、ニートが1日1ターンしか行動できなくなってしまう理由や、その対策について書いてきました。

既に書いた通り、ニートをやっていると行動力が落ちてしまうので1日1ターン制になってしまうのは仕方ない部分もあると思います。しかしだからといって悲観ばかりするのではなく、

1ターンだけでもしっかり行動できたのは偉い

と自分を褒めてあげられるようになるのが第一歩ではないかと思っています。その上で先ほど挙げた対策のように「1ターンの密度を増やす」ことができれば更に良いでしょう。少しでも充実した一日を送ることができればいいですね。

今回は以上です。