ニート・ひきこもりの話 寝てばかりのニート生活はヤバい。何でもいいから「起きて活動」しろ ニート生活が長引くといろいろ問題が出てくるのですが、その中でもっとも難敵なのが「眠気」です。私の場合は夜しっかり寝ているはずなのに、なぜか日中眠くなって寝てしまうことがあって困りました。それでネットを調べてみると眠気に悩まされるニートの人は... 2019.10.29 ニート・ひきこもりの話
素朴な疑問・考察 なぜ日本では「レールから外れたら人生終わり」なのか ニートをやっていると、よく「人生のレールから外れた奴ら」というレッテルを貼られます。まあ確かに、私の場合は学業は順調で大学まで出たのに、会社で上手くいかなくてニートになってしまったので「レールから外れた」という表現は妥当でしょう。しかし不思... 2019.10.28 素朴な疑問・考察
ニート・ひきこもりの話 楽しいニート生活を送るための鉄則 先日は自分が精神障害ニートという立場であることについて思わず「辛い」とこぼしてしまいましたが、そうはいっても私にはニートの才能があるためか、ニート生活自体は楽しいことも多いです。しかしネットを見ていると「ニート生活はつまらない」「ニートは辛... 2019.10.27 ニート・ひきこもりの話
ニート・ひきこもりの話 ニートが一発逆転?バカな考えはやめてコツコツやろう ニートというキーワードで検索しようとすると、たまにサジェストに「ニート 一発逆転」などというフレーズが出てくるのを目にします(下図)。おそらくニートの皆さんの多くが現状を打破したいと思ってこのようなフレーズで検索するのでしょう。こうした「ニ... 2019.10.18 ニート・ひきこもりの話
ニート・ひきこもりの話 「精神障害者のニート」は辛い。この世で最も必要とされていない気がする このブログではたびたび書いている通り、私は単なるニートではなく「精神障害をもつニート」です。それで今まで、ブログの方にはそのことについてネガティブなことをあまり書かないようにしてきたのですが、正直言って辛いことしかないのでどうせならその辺の... 2019.10.17 ニート・ひきこもりの話