素朴な疑問・考察 なぜ優生思想は危険なのか? こんにちは、精神障害者のニートです。今回は「優生思想の危険性」についての話です。私は3年ほど前に障害者になってからずっとニートを続けているのですが、そうすると親やネットの住民から「お前は役に立たないんだから死ねばいい」などと言われることがあ... 2020.03.22 素朴な疑問・考察
ニート・ひきこもりの話 世間がニートや引きこもり・障害者に冷たいままでは日本は衰退する こんにちは、精神障害ニートです。今回はタイトルの通りで「世間がニート・引きこもり・障害者に冷たいままだと日本は衰退するだろうな」という話です。世の中には私を含めてニート・引きこもり・障害者が数多くいるのですが、少なくとも日本人・日本の企業っ... 2020.03.16 ニート・ひきこもりの話
ニート・ひきこもりの話 ひきこもりは100万人以上いるらしい。何とかしないとヤバくない? こんにちは、引きこもりがちなニートです。今回はタイトルの通りで「今ひきこもりって100万人以上いるらしいけど、このままだとヤバくない?」という話です。今現在出ている引きこもりの人数のデータ(ソース付き)とか、引きこもりが増えると何がヤバいの... 2020.03.12 ニート・ひきこもりの話
素朴な疑問・考察 ニートが語る「いじめ問題」(2):いじめられたらどうすればいいのか? 前回に引き続き、ボロクソにいじめられた経験のある精神障害ニートがいじめ問題について語るシリーズです。 第一回:いじめをなくすことはできるのか? 第二回:いじめられたらどうすればいいのか?(←いまここ)第二回の今回は「いじめられたらどうすれば... 2020.01.20 素朴な疑問・考察
素朴な疑問・考察 ニートが語る「いじめ問題」(1):いじめをなくすことはできるのか? こんにちは。どこへ行ってもいじめられたりハブられたりする精神障害ニートです。今回は「いじめ」という重いテーマですが、ちょっとした持論があるのでそれについて書こうと思います。いじめというと、私はこれまでのクソ人生の中で中学・高校・会社の3か所... 2020.01.19 素朴な疑問・考察