Planetside2入門講座(Part2:基本ルール編)

Planetside2 入門講座 ゲーム

Part1に続いてPlanetside2の(今更な)入門講座シリーズです。今回はゲームの基本的なルールや仕組みについて説明します。



スポンサーリンク

ゲームの流れ・勝敗について

まずPlanetside2では後述する「大陸」ごとにゲームが行われます。基本的には大陸に点在する敵の拠点を奪い、自軍の領土を広げるのがこのゲームの目的になります。

各大陸では時間がたつごとにイベントが発生し、最終的には「アラート」と呼ばれる特殊なイベントが発生します。このアラートイベントで勝利することでその大陸での勝者が決まり、アラートが終了するとその大陸はロックされ、別の大陸が解放されます。

スポンサーリンク

大陸と拠点について

大陸について

このゲームの戦いはオープンワールドな大陸(というか大きさ的に島?)を舞台に行われます。大陸は何種類かありますが、どの大陸にも自由に出入りできるわけではなく、開放されている大陸にのみ移動することができます。

なお、各大陸ごとに特徴がありますので簡単に紹介しておきます。

  • Indar:荒野。見晴らしがよい。南北を隔てる崖がある
  • Esamir:雪原。見晴らしがよい
  • Hossin:熱帯雨林。木が多く隠れる場所が多い
  • Amerish:山岳地帯。アップダウンがある
  • Koltyr:練習用大陸。一応他の勢力と戦える
  • VR Training:練習用大陸。自軍のキャラのみ。

このうちKoltyrとVR Trainingは、経験値をもらえない代わりに武器や能力を好きに試せる練習用の大陸です。新しい武器や能力がほしくなったときは、これらの大陸で試してから買ったほうが後悔しなくて済みます。

拠点と領土について

Part1のマップ画面の説明で少し言及しましたが、各大陸には拠点がいくつもあります。敵の拠点を占領し、自軍の領土を広げるのがこのゲームの主な目的です。

拠点の種類

拠点の種類は大まかに分けると6種類あります。

  • ワープゲート:スタート地点。占領不可
  • バイオラボ:巨大拠点。
  • アンプステーション:巨大拠点。
  • テックプラント:巨大拠点。
  • 大型拠点:ノードが3つある拠点。
  • 小型拠点:ノードが一つだけある拠点。

巨大拠点は占領していると特殊なボーナスがつきますが、覚えるほどでもないのであまり気にしなくてもいいと思います。

拠点の占領方法

次に拠点の占領方法についてですが、簡単に言うと「拠点のノードを一定時間占拠する」ことで拠点を占領することができます。

Planetside2 拠点のノード

上の画像の赤枠部分の物体がノードです。マップ上でAとかBとか表示されるので場所はすぐに分かると思います。もしこれが敵軍の色になっている場合、近づくとゲージが動いてしばらくすると自軍の色になります。これが「ノードを占拠した」状態です。

さらに基地のノードの半数よりも多い数(例:全部で4つなら3つ以上)のノードを占拠すると、拠点の占領ゲージが動いていきます。このゲージが端まで自軍の色になると拠点を占拠できるというわけです。

まとめると、

  1. 拠点のノードを半分よりも多く占拠する
  2. 1の状態を一定時間キープする

ことで拠点の占領が完了します。

なお占領できるのは「自軍の領土に隣接した敵の拠点」か「敵に攻められている自軍の拠点」だけです。なので、例えばいきなり敵の領土の真ん中の拠点を占領するとかはできません。

飛び地

各拠点は隣接する自軍の拠点とリンクされているのですが、たまにそのリンクを敵に切られてしまうことがあります。

リンクを切られて飛び地のようになった拠点は拠点単位ではその勢力のものですが、自軍の領土としてはカウントされません。また、その拠点以外の自軍の領土から直接出撃することもできなくなります。

スポンサーリンク

イベントとアラートについて

イベント

大陸が開放されてからしばらく経つと色々なイベントが発生します。といっても大したイベントはないので、別に無視しても何も影響はありません(まじめにやっている人もそんなに多くない気がする)。

イベントは次の4種類があります。

  • 巨大拠点占領イベント
  • 大型拠点占領イベント
  • 飛行機イベント
  • 鉱石採取イベント

イベントが終わると後述するISO-4というポイントがもらえるほか、イベントで勝利した場合はインプラントをもらえることがあります。

アラート

その大陸の勝者を決めるイベントです。制限時間は90分で、終了時に最も多くの領土をもつ勢力が勝者となります。

なおアラート中はもらえる経験値が30%アップするので、積極的に戦闘に参加したほうがお得です。

アラート終了時には後述するCPとISO-4をもらうことができるほか、戦果に応じて装飾品などのアイテムをもらえることもあります。基本的にアラートに参加した時間が長いほどもらえるCPやISOが多くなり、さらにアラートに勝利した場合は大量のCPを手に入れることができます。

参考までに、目いっぱいアラートに参加し・そこそこの戦果を挙げ・自軍がアラートに勝利すると大体

  • CP:300
  • ISO:250

くらいもらうことができます。普通にプレイしているとこれだけのポイントを手に入れるのは苦労するのですが、ポイントを大量に手に入れるチャンスがあるのは嬉しいですね。

スポンサーリンク

経験値とポイントについて

このゲームには経験値やポイントといった概念があります。このへんがちょっとわかりづらいのですが、重要なのでちゃんと覚えてもらったほうがいいと思います。

経験値

まず、所属勢力に何かしらの貢献をすると経験値をもらうことができます。例えば次のような時に経験値をもらえます。

  • 敵をキルする
  • 敵の乗り物を破壊する
  • 味方を蘇生する
  • 味方の乗り物を修理する
  • 味方に弾薬を供給する

上記はあくまでも一例で、このほかにも経験値をもらう方法はいくつも存在します。

なお経験値が溜まると「バトルランク」が上がりますが、バトルランク自体はキャラの強さには何も影響しません。キャラを強くするには経験値と一緒にたまる「CP(サートポイント)」(※後述)を使ってキャラの能力をアンロックしていく必要があります。

各種ポイント

Planetside2 各種ポイント

Part1の画面説明でも少し紹介しましたが、このゲームには使い道が違うポイントが全部で4つあります。

  • デイブレークキャッシュ(DBC)
  • サートポイント(CP)
  • ISO-4
  • Nanite

初心者の方にはこの辺がわかりにくいと思いますが、それぞれの違いをきちんと理解しておきましょう。

DBC

課金することでもらえるポイントです。武器・装飾品・経験値ブーストなどを買うことができます。

DBCのメリットは、一部の武器をこのポイントで買った時に他のアカウントでも同じ武器がアンロックされることです(勢力固有の武器は除く)。したがって課金することで後述のCPを節約することができます。

CP

武器を買ったり、キャラクターを強化したりできるポイントです。原則として経験値が250たまるごとに1CPもらえます(←重要)。ただしアラートに参加したときに大量に手に入ることもあります。

キャラクターの能力は原則CPでしか強化できないので、このゲームで一番重要なポイントだと思います。武器も買えますが、大量のポイントが必要なので効率は悪いです。

ISO-4

インプラントを強化するために必要なポイントです。重複したインプラントを還元するか、イベントやアラートに参加することで入手できます。

なおインプラントはキャラに特殊能力を付与するオマケ装備ですが、初心者のうちはそこまで気にする必要もないと思います。

Nanite

乗り物を出したり、MAXという特殊クラスに着替えたり、消耗品(爆発物や回復薬など)を補充したりするために必要なポイントです。最大750ポイントまで保有でき、1分経つごとに原則50ポイントだけ回復します。

このポイントは勝手に回復するので活用したほうが有利です。余らせるくらいならじゃんじゃん使いましょう。


以上で基本ルールについての説明を終わります。英語のゲームですし自由度が高い分「なにすればいいの?」と迷いがちですが、ここまでわかれば基礎知識が半分くらい身についたと思ってもらってOKです。

あとは各クラスや乗り物について理解してもらえば十分遊べるレベルにななると思います。

Part3:クラス・乗り物編に続く